みなさんはカリグラフィーというものをご存知でしょうか。いわゆる英語習字というものなのですが、私は以前何を思ったのか急にカリグラフィーをはじめ、清書までしていたことがあります。もともと日本の習字やフォントなどに興味があったことはありましたが手軽にかける(と思っていた)カリグラフィーは魅力的に映った…
アピールの尾崎です。今回は個人的な、オリンピックの感想を書かせていただきます。平昌オリンピックも残すところ3日。パシュートの存在すら知らなかった私は、TV番組で日本代表が取り上げられているのを見て、緻密で繊細で尚且つハードな練習に衝撃を受けました。日本代表チームは個人…
こんにちは、アピールの金髙です。先週の13日は、小人さんとしてアピールでアルバイトをしてくれていたかれんちゃんのお別れ会でした。かれんちゃんの主なお仕事の一部が・画像のパス抜き(物の形に添って切り取ること)や・紙でいただいた文章の文字打ちなどなど。素材とし…
ご存知のとおり、アピールでは、誰にでも実践できる広告作成法として「A4]1枚アンケート実践勉強会を定期的に開催しています。私も昨年、「A4」1枚アンケート広告作成アドバイザーの資格を取り、これまでお客様のアンケートの分析や広告作成をお手伝いしてきました。セミナー講師としての登壇は…
こんにちは、アピールの小山です。今回のブログはイラスト制作についての投稿です。アピールでは広告物を作る際にオリジナルのイラストを用いた制作を行うことも多いです。自分は、字を書くのは好きなのですが、イラストはそんなに得意ではありません....アピールにはイラスト制作が得意な…
「アンケートって聞くだけで面倒な気がする。」「やってみたいけどお客様に頼むのが申し訳ないなあ。」でもアピールのホームページで、たびたび目にする「A4」1枚アンケートが、実は気になっている方へ。成功事例発表会でもご紹介した全14席の「つけ麺専門店」がお客様のへの「たった1つ…
こんにちは。アピールの佐々木です。デザインやWEBを制作する属に「くりえいたー」と言われる仕事をしているのでつい世の中に「パソコン強いんでしょう?」「難しいこともできるんでしょう?」とみられることが多いのですが、そんなことはなく。。。機械音痴はどこにでもいます。アピー…
2月3日は節分でしたね!今年の2月3日は土曜日だったこともあり、アピールでは5日に恵方巻きをみんなで食べました。左が去年の節分の様子、右が今年の節分の様子です。こうして並べるとやっぱり毎年の方角って違うんだなあと実感。少しずつずれているわけでもないんですね。恵方巻きについ…
アピールの小山です。今回のブログは音楽ネタです。今期も写真ネタにしようかと思ったのですが、今のうちに自分の好きなものをブログで話しておかないと後々あげられなくなる流れだったので投稿させていただきます。なぜ、音楽ネタかと申しますと、summersonicについて書きたかったからです…
こんにちは、アピールの金髙です。先日1月13、14日に東京へ旅行に行ってきました。なかでもとっても印象的で、素敵だったのがサンシャイン水族館。(リンクから公式サイトへ飛べます)「ビルの中だし展示数少ないんじゃないかな~」などと予想していましたが行ってみたら大間違い。と…