ブログ

カテゴリー

後回しにしがちなブログを進める方法

2022.8.30

経緯

ブログ更新・SNS発信は大切な広報の手段のひとつです。

大切であると頭ではわかっていても後回しにしてしまい、なかなか手を付けることができないと感じている方、多くいらっしゃると思います。

私も日々の仕事を進めるうえで、自社のことを後回しにして広報ができていない状況が続いていました。

そんな折、とある方に相談したところ、主に二つの原因があるのではないかとお話をいただきました。

今回はその時のエピソードをご紹介させていただきます。

対策①工数の算出をする

原因のひとつとして取り掛かる前に、それに要する工数を算出できていないということです。

例として「固定ページを作成する」というタスクを考えたとき、すこし細かく考えると下記のような手順が想定できます。

  1. コンセプト作成
  2. 構成(原稿)の作成
  3. 写真などの素材集め(画像の作成)
  4. 実際のWEB環境で文章を入力
  5. 画像反映
  6. 承認を得る
  7. 公開

このように一つのタスクでも細かく手順を考えて、事前に時間を予測して工数を算出してスケジュールすることが大切です。

対策②優先順位を高めてスケジュールに入れる

もう一つの原因として、緊急度の高いタスクを優先してしまい、自社の広報などの重要度の高いことを後回しにしてしまうということです。

「時間管理のマトリックス」という考え方があります。

タスクを緊急度と重要度で見たときに、四つの要素に分けて考えることができます。

「第一象限」・・・緊急度が高く重要度も高いタスク(例:トラブル対応・締切が近い案件など)

「第二象限」・・・緊急度は高くないが重要度が高いタスク(例:自社のブログの更新・SNSの発信といった広報など)

「第三象限」・・・緊急度は高いが重要度が高くないタスク(例:重要ではない会議・不必要な電話など)

「第四象限」・・・緊急度は高くなく重要度も高くないタスク(例:暇つぶしの時間の無駄遣いなど)

緊急度の高いタスクである「第一象限」と「第三象限」を優先してしまいがちになります。

ここで重要度の高いタスク「第二象限」の優先順位を高めるように意識することで、ブログ更新などができるようになります。

まとめ

今回は後回しにしてしまいがちな自社の広報、ブログ更新やSNS発信を進める方法について備忘録としてまとめさせていただきました。

普段の日常の中で意識をして優先順位を高めるというのはなかなか難しいと思います。

そのなかでも重要度を考えて、ぜひ広報を継続してまいりましょう!

一覧へ戻る