ブログ

カテゴリー

広告の伝え方に悩む会社へ。「A4アンケート×AI活用」で“伝える力”が育つ社員研修

2025.8.6

“お客様に伝わる”AI活用を学ぶ!
株式会社misumi様にて、「A4」アンケート×chatGPT×CANVAの実践勉強会を開催しました!

こんにちは、アピールの佐々木こづえです😊
このたび株式会社misumi様よりご依頼いただき、
社員研修として「A4」1枚アンケート実践勉強会に登壇させていただきました!

テーマは「AIを活かす“伝え方”の研修」

.chatGPTの使い方を知りたいです! .

というご希望から始まった今回の研修。

でも、ただAIツールの操作を学ぶだけじゃなく、“何をどう伝えるか”の設計こそ大事!
ということで、以下の3本立てで構成しました。

研修内容(贅沢セット!)

1️⃣ 「A4」1枚アンケートで学ぶ、お客様目線の整え方
2️⃣ chatGPTを使った、文章づくり・アイデア出しのコツ
3️⃣ CANVAを使ったチラシデザインの実践体験

「AI活用=伝える力を育てるツール」

AIを使っても、CANVAを使っても、大事なのは「どんなメッセージを届けるか」。
だからこそ、今回の研修は**“ツールの前に、お客様目線”**をしっかり共有しました。

いくら便利な道具があっても、「伝えたいことが曖昧」だと届かないですよね。

参加者の声をご紹介!

参加者の皆さんから、たくさんの感想をいただきました✨

.アンケートの効果的な作り方、チラシへの反映方法をはじめてしっかり学べて面白かった。AIをはじめて利用したがうまい付き合い方をしていかないとと再確認した。J様.
.「A4」1枚アンケートによってお客様目線のチラシが作りやすくなることがよくわかりました。U様.
.chatGPTやCANVAは知っていたが実際に使って現状以上に便利だと感じた。また、前半であったプロになるほど初心者の気持ちが分かるらなくなるというのは当たり前のことだが気付きになった。M様.
.とても、楽しく参加させて頂きました!! 商品に対して、お客様のリアルな声でリピーター、新規顧客へつながる事を学ばされました!!ありがとうございました。T様.
.見聞きし、自分の手で動かしてみると様々な発見があり面白いと思った。 佐々木さんの端的でわかりやすいアドバイスに納得がいき、そこを心に留めてcanvaやchatGPTを利用していこうと考えたO様.
.参加する前はできるだろうかと不安でしたが、実際体験してみて楽しかったです。 AIのすごさを改めて通貫しました。チラシ作成するのが楽しみです!F様.
.canvachatGPTで実際に手を動かしまた周りの方々とのチームワークで取り組めたのが嬉しかった。Y様.
.中々使う事のないツールに触れることができとても良かったです。 今後も活用できるようにします。とても分かりやすく実りある時間でした。A様.
.全然知識のない私でもとても分かりやすく学べました。グループで協力して作業をしてみることができたので実践に活かせそうです。AIに任せても奥が深いなと感じました。ありがとうございました。O様 .

研修は“みんなで学ぶ”から深まる

私自身、難しい説明は苦手なので(笑)
研修中はとにかく実践&ワイワイ
“顔を突き合わせて一緒に手を動かす”ことが、学びの定着につながると感じています。

AIを“使う”だけじゃない、「伝える」ための活用へ

AIがどんなに進化しても、商売の相手は「人」。
つまり、**「誰に、何を、どう伝えるか」**を考える力は、これからの社員教育の要です。

misumi様のように、AIや販促に関心のある社員さんが集まり、
楽しみながらチームで成長していく…そんな企業がこれからもっと増えてほしいなと思います!

社員研修をご検討中の方へ

  • chatGPTやCanvaの使い方を社員に学ばせたい
  • チラシやSNSなど、発信の力を社内で育てたい
  • 「伝え方」の軸をお客様目線で整えたい

そんな時は、「A4」1枚アンケートを活用した実践研修がオススメです!
お気軽にご相談ください👇

次回の研修では、いよいよmisumi様オリジナルのチラシ制作へ✨
実務に落とし込むプロセスも、しっかりサポートさせていただきます!

一覧へ戻る