ブログ

カテゴリー

ホームページから問合せがくるまで③

2024.10.22

『ホームページを作ったけど、全然お問い合わせが来ない…』と悩んでいませんか?

ホームページから問合せがくるためにどうしたらいいのか今回は投稿の質のいいネタ探すにはどうしたらいいのかについて書いていこうと思います。

実際にアンケートを取り投稿を続けた結果、元請け前年比200%アップ!下請けから脱却しても売上が伸び続ける水道屋の成功事例はこちら

第1回「そもそもブログやSNSの投稿が必要なのか」はこちら。

第2回「ブログやSNSの投稿頻度について」はこちら。

ブログを見てもらうにはどうしたらいいの?

投稿の内容は、 お客様の声や制作実績、どういう会社なのか、商品についての想いなどが最適です!

ブログやSNSはなんでもいいから投稿しちゃえと思いがちですが、見てもらえる投稿と見てもらえない投稿というのが存在します。

一番やりがちな間違いなのが、ランチネタなど会社とは関係のない投稿です。
投稿したほうがいいんだよね、でも毎週そんなブログを書くようなネタないからランチ載せとこ♪
その気持ちよくわかります!
でも、それじゃダメなんですよね。

商品が気になってホームページを見に来た見込み客が、ランチのブログを見て、「よし!商品について問合せしてみよう!」と思うかどうかということ。ランチを探している人には参考になるかもしれませんが、商品が気になった人からすれば「あれ?この会社なんの会社だっけ?」となり離脱する可能性を高めるわけです。

じゃぁどういうブログならいいのか、それは冒頭でもお伝えしたように、お客様の声や制作実績、どういう会社なのか、商品についての想いなど載せてあったらどうでしょう。

商品購入のきっかけや後押しになりますよね。

ブログの内容はいつでも顧客目線が大事ということです。

これまでの成功事例はこちら

投稿のネタの探し方

どういうことを書いたらいいのか、これまででわかったと思います。

だけど実際に書くとなると何を書いていいのか分からなくなることないですか?

最初のうちはいいんですよ。会社の商品とか、想いとか書くことはあるので。でも、それを書き終わったあとなんです!

毎週、投稿しないといけないのに商品や想いじゃ良くて2ヵ月か3ヵ月くらいしか持たず、何を書いたらいいのかまた振り出しに戻ってしまいます。(商品数がたっくさんあれば話はべつかもしれないけど、いつかはなくなります)

そんなときはGoogleが出している無料の解析ツール「Googleアナリティクス」がおすすめです。

ホームページの解析ツール、Googleアナリティクスについて詳しく知りたい方はこちら。

アナリティクスでは、どういうキーワードでHPにたどり着いたか、PCから見られているのかスマホなのか、男女比や年代などもわかります。

これを参考にどういう記事を書くのか、どういう文章なら読まれそうか、など予測して書くことで検索されたときに表示される記事が増えていき、見込み客のお悩みを解決することで信頼感が積み上がります。

記事の質が上がることで、表示されたときにクリックされ、ブログが読まれ、問合せに繋がっていくという仕組み。

確かに道のりは長いですが、これで24時間365日対応してくれる営業マンができると思ったら頑張ろうという気持ちになりますよね!

実際にアンケートを取り投稿を続けた結果、元請け前年比200%アップ!下請けから脱却しても売上が伸び続ける水道屋の成功事例はこちら

一人じゃ難しい

ここまで読み進めてきたら、投稿の内容も大事なことがわかったと思います。

それと同時にこれを一人でやるのかと考えたときの大変さと言ったら考えるだけでうんざりしてきますよね。

そういうときは、誰かに任せてしまうのが1番いいです。人数のいる会社でしたら専任担当者を作って任せてしまうのも一つの手です。

資金に余裕があればブログやSNSを外注するのもいいですよね。

でもゆくゆくは会社の中でできるように仕組み作りをしたいというかたもいらっしゃると思います。

そんな方のためにアピールでは、「Web伴走支援 アピサポ」という商品がありますので気になる方は下のバナーから詳細をご覧ください。

まとめ

最後まで読んでいただきありがとうございました。

ここまで読んで頂いた方は、ブログやSNSから問合せがどうやったらくるのか分かっていただけたと思います。

この記事を参考に、ぜひあなたの会社のブログを改善してみてください。

問合せにすぐ繋がるのは難しいかもしれませんが、未来への種まきだと思って一緒に頑張りましょう。

LINEの友達募集中
一覧へ戻る