ブログ
最近のHP制作において、どんどん需要が広がっているWordPress。
なんでそんなに人気なの?使いやすいって、実際にどんなところが使いやすいの?と
疑問の方もいるのではないでしょうか?
今回はそんなWordPressの人気の理由や、具体的な使いやすさをご紹介します。
これからHP運営を自分でしたい!もしくは制作は依頼したいけど、その後は自分でやってみたい!という方は、
ぜひご覧ください♪
そもそも、WordPressがなぜ使いやすいのか?
それはWordPressでは、簡単に見た目の整ったサイトやブログを作成できるから、です。
WordPressにはテーマというものがあります。
このテーマをWordPressに適用することで直感的な操作でWebページを作成することができます。
実際にWebページを作り上げていく(構築)に関して、
基本的にはHTML(Webページの中身を作る言語)やCSS(Webページの見た目を整える言語)を
一から打ち込む必要もありません。
JavaScript(Webページでの動きがあるところに使う言語)を知らなくても、画像が切り替わるスライドショーや、
背景のアニメーションなどを設定することが可能です。
また、外部のサイトからテーマを購入して、WordPressに入れ込むこともできます。
弊社でWebページ制作のご依頼を受けた際に、良く紹介するテーマ購入サイトです。
こちらで好きなテーマを選んでいただき、それをお客様のWebページ用のWordPressに入れ込みます。
TCDは様々な業種で使用できるように、幅広いデザインテーマが販売されています。
ECサイトに向いている商品を魅力的に見せるために、商品写真の配列があらかじめ整ったもの。
心療内科など、患者さんに親しみや安心感を持ってもらいたいときにピッタリの、落ち着いた色合いや動きのあるサイト。
和の色合いや落ち着きを表現したテイストのもの。
ヘアサロンなどの綺麗かつシンプルで清潔感のある見た目のもの。
幅広いテーマを扱っているのが強みです。
また、実際の構築に関しても、簡単に内容を入れていくことができます。
そして使っていく中で不明な点がだて来ても大丈夫!テーマごとのマニュアルや、ブログでの操作説明など、
使い方に関するフォローがしっかりしています。
TCDだと、購入するテーマごとにマニュアルが存在するため、Swellに比べると検索の仕方に工夫が必要です。
SWELLも弊社でのWebページ作成で使用するテーマ購入サイトです。
TCDと同じように、こちらでテーマを購入して、お客様のWordPressに入れ込みます。
SwellはTCDと同じように、Webページの中身の要素を、HTMLやCSSなどの言語を一から打つ必要がなく、
直感的な操作で構築することができます。
また、TCDでも似たような操作はできるのですが、Swellの方がより一つ一つの要素を入れ込む際に、
どのパーツを使用すればよいか分かりやすく感じます。
TCDと違うのはダウンロードできるテーマは一つなのですが、その後のカスタマイズ次第でお好みのサイトを
創りあげることができます。
また、こちらもブログなどでの操作説明ページが豊富で、操作に困ったときに気軽に検索できるのが強みと言えます!特にTCDと異なり、テーマが一つと限られているので、マニュアル探しが楽に行えます。
テーマを導入したWordPressはとても簡単にWebページを作成することができます。
前項で述べたように、特別な言語を知らなくても、動きのあるサイトを構築できるからです。
また、ブログやお知らせなどコンテンツが増えていくページは「投稿ページ」、コンテンツの増減がなく同じ内容を載せ続ける場合は「固定ページ」と、どのコンテンツをどこで作成すればいいのかも、分かりやすいのが魅力です。
またWordPressではブロックエディターというものを使用して、中身を作成をすることができます。
ブロックエディターとは、通常HTMLやCSSなどの言語を用いて、Webページの中身や見た目を作っていくところを、左の写真のように、
などを左のボタンから選ぶだけで、簡単に要素の入れ込みや見た目の調整が出来ます。
Webページを作成する際に気になるのが、SEO対策。
SEO対策が不十分だと、Googleなどで検索をしても上位に表示されず、なかなかページを見てもらうことが出来ません。
WordPressではSEO対策用のプラグインを入れることで、簡単に、作成したページが検索にかかりやすいのか、そうでないのか、を知ることができます。
Googleの検索結果などは
「ここを直せば必ず上位に来る!」
という明確な指標があるわけではありません。
ですが、Webページ制作において、
「ここを直さなければ検索の上位にあがってきずらい」
というルールや目安も存在します。
左の画像のように、
「コンテンツの文字数が少ない」
「内部・外部リンクがあるのでサイトを周回してもらいやすい」
「タイトルの長さが適切」
などの情報を簡単に見ることができます。
WordPressは初心者でも非常に扱いやすく、また、テーマの導入をすることでより本格的なWebページを制作することができます。
「Web制作を頼みたいけど、どこの頼めばいいか迷っている」
「運営は自分でやりたいけど、Webページの構成やデザインなどを自分で考えるのは難しい」
「Webページ作成後のブログは自分で更新したい」
「制作からその後の運営までお任せできると安心なんだけど、、、、」
という方も、ぜひ一度アピールへお問い合わせください♪
皆さんが「つくりたい!」Webページを制作させていただきます♪
<前の記事
次の記事>