ブログ

カテゴリー

“クライアント様自身”が作成!“テンプレート利用で「伝わる」チラシ”作成レポート

2025.5.9

今回は、弊社で開催している「A4チラシ × ChatGPT × Canva 実践セミナー」より、クライアント様ご自身が「伝わる」チラシを作成された時の様子をお届けします!
「チラシ作成の専門知識は無いけど自分でチラシを作ってみたい!」
「広告費を抑えたいけど、プロの手も借りたい・・・」とお悩みの方はぜひご覧ください!

どんなセミナーなの?

こちらのセミナーでは、A4チラシのノウハウ×ChatGPT×Canvaを利用して、クライアント様ご自身にチラシを作成して頂きます!

A4チラシのノウハウって?

弊社ではA4 1枚アンケートでお客様の声を集めて、ターゲットとなるお客様に向けて効果的なチラシを作成しています。

具体的に、自社のリピーターさん(ファンになってくれたお客様)に、5つの質問に答えてもらい、お客様が自社のサービスや商品を利用するまでのプロセスを把握します。そのプロセスに沿った内容の広報物を作成することで、ファン予備軍のお客様に自社を効果的に知ってもらおう、という流れです。

このノウハウを利用することで、「ターゲットを絞り」「伝えたいことが確実に伝わる」広報物を作成することができます。

A4 1枚アンケートに関しての詳しい内容はこちらの書籍をご覧ください↓↓↓

ChatGPTを利用して原稿作成

A4チラシのノウハウをもとにコンセプトの作成をしたら、次はその情報をもとに「チラシの原稿」を作成します。ターゲットコピーやキャッチコピー、商品やサービスの説明など、ひとつひとつを自分で考えるのは、プロでもとても大変です。

そこで、ChatGPTを活用します。

Chat GPTに情報を入れ込んで、指示を出すと「伝わる」チラシの原稿を作成してくれます♪

Canvaでチラシを作成する

原稿までできあがったら、今度はCanvaで実際にチラシを作成していきます。

0から作るのはとても大変ですよね、、、、。
でも、ご安心ください。
文章を入れ込むだけで「伝わる」チラシが作れるテンプレートをご用意しております!

チラシ作成時の様子をご紹介

「原稿をもとに文章を入れてみよう」

今回は原稿はすでにできていたので、早速Canvaのテンプレートに文章を入れ込む作業から始まりました。

テンプレートには下記の項目があり、それぞれに文章を入れていきます。

お客様は何で悩んでいますか?ターゲットコピー
どんなになるキャッチコピー
(カテゴリ+商品名)商品・サービス名
お客様のお喜びの声A4 1枚アンケートの”実際に利用されてみていかがでしたか?”の答え
商品名商品やサービスのオファー
選ばれる3つの理由A4 1枚アンケートの”決め手”の答え
よくある質問リスク対策
行動喚起と、連絡手段行動喚起とお問い合わせ先

このようにそれぞれのブロックに、原稿の文章を当てはめていくだけで簡単に作成できます。

文章を入れ込んでいく作業は、普段パソコンをお使いの方にはとても簡単な様子でした。

困った時に!アピールスタッフ出動!

テンプレートに各要素を入れ込んでいると、こんなことが起こります・・・

「あれ?この文章で伝わるかな・・・?」
「文章が長くてスペースに収まらない💦」
「写真を入れたけど、バランスが気になる・・・」
「スペースが空いてしまって、なんだかおかしい・・・?」

こんな時、アピールスタッフが出動します!

この文章で伝わるかな・・・?

Chat GPTで作成した文章から、さらに構成に合うような文章を一緒に考えます。
ここで、原稿とは別に「伝えたい想い」などが出てくるかもしれません。
そんな新たな発見も大事にしながら、文章を組み立てます。

文章が長くてスペースに収まらない💦

文字量や大きさの調整と、近接する素材や文章の細かい配置調整をお手伝いします。
限られたスペースに、できるだけたくさんの「伝えたい」ことが入るよう頑張ります。

写真を入れたけどバランスが気になる・・・

写真の大きさや、切り取り方をアドバイスします。
また、Canva素材を使用する場合には、一緒に探したり、検索のコツをお伝えします。

スペースが空いてしまって、なんだかおかしい・・・?

Canva素材からイラストを配置、文字の大きさの調整、字体の調整などをお手伝いします。
そのほかにも背景でスペースを活かすなど、方法は様々です。一緒に試してみましょう。

ここは頼ります、も大歓迎!

自分で調整してみたけど、やっぱり気になるな・・・というときには、お声がけください!
アピールスタッフがリアルタイムで調整します。

ちなみに、リアルタイムでの調整の様子は、クライアント様のパソコンでご覧いただけます。
「小人さんがチラシの調整してくれているみたい!」と笑顔になる瞬間がありました(^^)

完成したチラシをご覧ください♪

クライアント様の作成された研修会のチラシ


クライアント様が原稿を考え、情報を入れ込み、アピールスタッフと一緒に調整をして、完成したチラシがこちらです。
作成する中で、「ここはもっとニュアンスが伝わる文章にしたい」「研修会の目的をはっきりさせたい」「ここにいい感じの写真はないかな?」など、クライアント様と一緒に相談しながら、サポートをさせて頂きました。



クライアント様からは、「一人では絶対に行き着けないグレードのCanvaを使ったチラシが出来上がり大満足です。」とのお声をいただきました!

まとめ

今回はA4チラシ × ChatGPT × Canva 実践セミナー」より、クライアント様ご自身が「伝わる」チラシを作成された時の様子をお届けしました。

チラシ作りを自分で行うのは大変・・・・ですが、アピールスタッフが全力でサポートします!
また、出来上がった時の嬉しさは何物にも変え難いと思います。

「Canvaを使ってみたいけど一人だと分からないかも・・・」
「チラシを作りたいけど、予算が気になる・・・」
「自分でチラシを作りたいけど、やり方がわからない・・・」

とお悩みの方は、ぜひセミナーへご参加ください♪
次回セミナーは5/21(水)13:00-15:00
参加に関しては下記のボタンでInstagramかfacebookをご確認ください。

セミナーについての詳細は下記のボタンよりご確認ください♪

みなさまのご応募をアピール一同お待ちしております!



一覧へ戻る